マイクロソフト2024年1月の月例アップデートでKB5034441がインストールできない不具合

2024年1月10日に公開されたマイクロソフト1月の月例アップデートで、KB5034441がインストールできないトラブルが発生しています。
KB5034441がエラーコード0x80070643で失敗する不具合
1月10日に公開された1月の月例アップデートを実施したことろ、2024-01 x64ベースシステム用 Windows 10 22H2 のセキュリティ更新プログラム(KB5034441) というプログラムだけがインストールできない現象を確認しました。


フジデンキで確認したところ、すべてのWindows 10のパソコンで発生しました。
Windows 11ではこのプログラムはないので該当しません。
ネットで情報を確認したところ、やはりWindws 10のパソコンで発生しているようで、原因は回復ドライブのパーテションの容量が不足していると発生するとのことで、対策としては回復ドライブのパーティションを変更して増やしてからアップデートを実施するとありました。
しかし、回復ドライブのパーティションを変更するという作業は相当ハードルが高い作業になるので、この対策は現実的ではありません。
どうすればいい?
現状ではエラーになってインストールできない KB5034441 の更新プログラムは、無理にインストールせずにおくことがいいでしょう。
KB5034441は攻撃者がターゲットのPCに物理的にアクセスできる場合、Windows回復環境 (WinRE)を悪用してBitLockerをバイパスし、暗号化したデータにアクセスできるという脆弱性を修正するプログラムです。
悪意を持った人が物理的にアクセスできなければ問題のない脆弱性ですので、修正しなくても危険性が大きくなることはありません。
いずれ、マイクロソフトが不具合を修正した更新プログラムを公開する可能性もあるので、今回はスルーしておきましょう。
[blogcard url="https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/kb5034441-windows-10-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-21h2-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-22h2-%E7%94%A8-windows-%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-2024-%E5%B9%B4-1-%E6%9C%88-9-%E6%97%A5-62c04204-aaa5-4fee-a02a-2fdea17075a8"]
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
ニュース2025年10月15日マイクロソフト2025年10月の月例アップデート公開
パソコンサポート2025年10月15日Windows 10のサポートが終了しました
ニュース2025年10月12日Windows 11 25H2は10月14日からWindows Updateで順次配信開始
パソコンサポート2025年10月8日改めてWindows 10サポート終了とはどういうことか、確認しておこう
配信停止になったのかわかりませんが、以下の日付を含むwin10 22h2のIsoファイル
今ダウンロードできるファイルでクリーンインストールすると、問題のファイルが配信されませんでした(今日午後4時)
2023年12月4日、12:51:16
不具合を起こした前のISOファイルは2022年
どちらが原因かいまのところわかりません
情報ありがとうございます。
よく考えたらこのISOファイルって、脆弱が見つかった後にリリースされてるかも
変更点は回復エリアイメージそのものだったり。ISOファイルのサイズの差も2022と比べると、約100mbyte。
updateで置き換えすると大きな空き容量(回復エリア1Gで失敗した人いる)必要とするから、全面再構築して再リリースか。
でも、これだとプリインストール機の解決にならないんだが