パソコン屋が教える パソコンの上手な買い方
パソコンは家電製品とは違い、購入後も使い方やトラブルの解決など、何かと手がかかる製品です。
せっかく購入したパソコンを快適に活用するためには、どんな買い方をするかも大事なポイントです。
パソコン購入前に自分のパソコンに対する知識を確認しよう
あなたはパソコンをどの程度使えますか?
購入したパソコンのセットアップや管理、周辺機器やネットワークの接続、多少のトラブルがあっても自力で調べて解決できるスキル(技量)があれば、どこで購入してもいいでしょう。大型電器店やパソコンショップ、さらには通販など、価格の安いところで好きな機種を選んで購入できます。
しかし、パソコンのセットアップやトラブルが発生した際に自力で解決できない方の場合は、このような買い方をすると後が大変ですので、購入後のサポートを受けることができるところから購入するのがおすすめです。
パソコン購入を検討する際のポイント
パソコンのスタイル(形式)
あなたの欲しいパソコンはどんなパソコンですか?
ノートパソコン、一体型パソコン、デスクトップパソコン(本体とモニターが別のもの)、ノートパソコンでもモバイル系やタブレットPCもありますね。
パソコンで何をしたいのか?
購入するパソコンで何をしたいですか?
様々な性能のパソコンがありますが、パソコンでやることにあわせた性能のパソコンを選ぶことが大切です。
簡単な文書作成やネット利用程度であれば、むやみに高性能なパソコンを選ぶ必要はないですし、逆に動画編集をしたいのに性能が低いパソコンを選んでしまっては、やりたいことができないということになります。
パソコンの性能=価格
パソコンの価格と性能は比例します。性能がいいパソコンは価格も高くなります。
また、モバイル系ノートパソコンは薄く軽くつくるために、一般的な15インチクラスのノートパソコンより価格が高くなります。小さいから安いというわけではないのでご注意を。
マイクロソフトOfficeの有無
WordやExcel、いわゆるマイクロソフトOfficeは必要ですか?
マイクロソフトOfficeのライセンスは30,000円以上する高価なものなのですが、あらかじめパソコンに付属している製品の場合は、後から別に購入するより割安です。
Microsoft 365のサブスクリプションを契約されている方で、Officeライセンスを利用できる場合は、Officeなしのパソコンを選べばその分安く購入できます。
サポートについて
パソコンの使い方がわからない、トラブルの際の解決方法がわからない・・・という際に、どこに聞けばいいのか?
WindowsやOfficeはマイクロソフト、パソコン本体はパソコンメーカー、インターネットは回線事業者・プロバイダ・Wi-Fiルーターのメーカーなど、窓口は多岐に渡り、どこに聞いたらいいかわからない、たらい回しにされるといったこともあります。
また、サポート先の電話は繋がりにくく、時間がかかることを覚悟しなければなりません。
ある程度のスキルがある方は、ネットで調べて自分で解決することもできますが、それができない場合は途方に暮れてしまうということになりかねません。
身近なところでサポートを受けることができるところで購入する、ということも大切なポイントになります。
相談できるお店を選ぶ
パソコンの知識もあり自分で何でもできる方は、事前に調べて機種を選び、好きなところで購入し、セットアップもトラブル解決も自己責任で行えば安く済ませることができます。
それができない方は、購入時にもいろいろなことを相談しながら機種を選び、購入後も相談やサポートを受けることができるお店を選ぶのがいいでしょう。
パソコンに詳しくない方にとって、パソコンやインターネットのことを気軽に何でも聞けるところがある、というのは大きな強みになります。
ライタープロフィール
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
- パソコンサポート2024年12月25日USBメモリはいきなり抜いてもOK
- パソコンサポート2024年12月18日Windowsメールのサポートが2024年12月31日で終了します
- ニュース2024年12月11日マイクロソフト2024年12月の月例アップデート公開
- パソコンサポート2024年12月11日Ubuntu Desktopは2種類ある