2023年6月
WindowsのメールアプリがOutlookアプリに変わる
マイクロソフトはWindows標準のメールアプリをOutlookアプリに変更、メールアプリは2024年に終了する準備をすすめています。 メールアプリからOutlookアプリへ マイクロソフトはWindows標準のメールア […]
夏のパソコン修理キャンペーン 7/1〜8/31
毎年恒例! 夏のパソコン修理キャンペーンを開催いたします。暑い夏に負けない、快適なパソコンに再生します! 夏のパソコン修理キャンペーン 恒例の夏のパソコン修理キャンペーンの季節になりました。パソコンの不調や故障を解決し、 […]
Microsoft 365 個人向け・法人向けどちらを選ぶ?
Microsoft 365には個人向けと法人向けがありますが、どちらを選んだらいいのか?そのあたりを解説します。 Microsoft 365には個人向けと法人向けプランがある Microsoft 365には 個 […]
サポート詐欺の対処方法
「ウイルスに感染しました!」などの表示を出し、サポート料金名目で金銭をだまし取るテクニカルサポート詐欺(サポート詐欺)の被害が相次いでいます。もし、使っているパソコンでそのような画面が出たらどうするか?自分でできる初期対 […]
マイクロソフト2023年6月の月例アップデート公開
マイクロソフトは本日、6月14日(水)に6月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 6月のセキュリティ更新プログラム 今回のセキュリティ更新プログラムにはすでに悪用が確認されている脆弱性はありま […]
Windows 11 を使いやすくする小技
Windows 11をお使いの方も増えていますが、「慣れないせいか使いにくい。」と感じる方もいらっしゃいます。そこで今回はWindows 11を使いやすくするちょっとしたテクニックを紹介します。 Windows 11を使 […]
ランサムウェア被害急増中
ここ数日、ランサムウェアに感染し被害にあったという報告が相次いでいます。 大手企業や役所のランサムウェア被害報告が相次ぐ 以前から出回っているランサムウェアですが、ここ数日で大手企業や役所の被害報告が相次いでいます。 [ […]
ChatGPTってなに?
最近よく目にする ChatGPT というもの、AIを使った何かみたいだけど、具体的に何ができるの? と思われている方も多いのではないでしょうか?ここでは簡単にChatGPTが何なのかを解説します。 ChatGPTとは? […]
テクニカルサポート詐欺の実態
被害が相次ぐテクニカルサポート詐欺は、実際にどんなものなのかを知っておくことで、万が一表示が出ても詐欺と判断することができます。実際のサポート詐欺の表示が出たパソコンの様子の動画を作成しましたので紹介します。 テクニカル […]
中古パソコンの注意点
中古パソコンを購入・利用されている方も増えていますが、中古パソコンを巡ったトラブルも増えています。そこで、中古パコンの注意点についてまとめました。 2023年 中古パソコンで注意したいこと 中古パソコンは新品のパソコンよ […]










