2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 kikuchi@fujidenki セキュリティ 2021年 インターネットを安全に使うためにすべきこと 2020年は世界的なコロナ禍の中、ネットの重要性がさらに高まった1年でしたが、今年は5Gの普及などさらにネットを取り巻く環境が大きく変わる年になるのではないかと思います。そんな中、安全にインターネットを利用するためにすべ […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート Windows 10を最新バージョンにする方法 Windows 10は半年に一度のペースで新バージョンが公開されています。Windowsアップデートを通じて配信されバージョンアップできる仕組みになっていますが、段階的に配信されるため、自分のパソコンへの配信されるのに時 […]
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 kikuchi@fujidenki ニュース 古いWindows 10は強制的にバージョンアップされる模様 マイクロソフトは、古いバージョンのWindowsに対し、強制的なバージョンアップを実施する模様です。 古いバージョンのWindows 10を強制バージョンアップ 2020年12月8日にWindows 10のバージョン20 […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 kikuchi@fujidenki コラム マイクロソフトアカウント狂騒曲 ここ数年、マイクロソフトアカウントに関するトラブルが続発し、修理や再設定の際に大騒ぎになっている例をよく見かけます。 それは2013年に始まった マイクロソフトはOffice 2013を2013年2月に発売しましたが、こ […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート Windows 10を手動でアップデートする方法 Windows 10はアップデートが公開されると自動的にそれをチェックしてダウンロード、Windowsを再起動またはシャットダウン時にアップデートをインストールします。しかし、インターネットに接続している時間が短いなどの […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 kikuchi@fujidenki ニュース マイクロソフト2020年12月の月例アップデート公開 マイクロソフトは本日、12月9日(水)に12月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 12月のセキュリティ更新プログラム Windows本体の他、ブラウザのEdgeの新バージョンが公開され、6件 […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート Windows 10のバージョンを確認する方法 Windows 10は半年に一度のペースで新バージョンを公開し、古いバージョンのサポートを終了してきます。自分が使っているパソコンのWindows 10はどのバージョンなのかを把握しておくことはとても大切です。ここでは、 […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート Windows 10 バージョン 1903は12月8日にサポートが終了します マイクロソフトは、Windows 10のバージョン 1903のサポートを、2020年12月8日(日本時間では12月9日)に終了します。 Windows 10 バージョン 1903 は12月8日にサポート終了 マイクロソフ […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 kikuchi@fujidenki パソコンQ&A [Q&A]Internet ExplorerでYouTubeを開けません マイクロソフトサービスもInternet Explorerをサポート対象外としている マイクロソフトはWindows 10を公開した2015年から標準のブラウザをEdge(エッジ)とし、Internet Explorer […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 kikuchi@fujidenki パソコンQ&A [パソコンQ&A] Googleフォトの無制限バックアップが廃止されると聞きましたが本当ですか? Googleフォトは容量無制限ではなくなります これまでは高画質(容量無制限)のオプションを有効にすることで、一定以下の解像度に制限されるものの容量は無制限でバックアップ(アップロード)できたGoogleフォトですが、2 […]