利用していないGmailアカウントは12月1日に削除されます

Googleは長期間(2年間)ログインしていないGmailアカウントを非アクティブとみなし、アカウントを削除する予定です。
もし、利用していないけどなくしたくないというGmailアカウントがあるなら、今のうちにログインしておきましょう。
利用していないGmailアカウントが削除される
Googleは今年の春に「長期間利用していないGmailアカウントを12月1日以降に削除する」と発表しています。
アカウント削除に関する詳細は下記のページにあります。

アカウントを削除されたくない場合は12月1日までにログインする
しばらく使ってないけど削除されたくないアカウントがある場合は、12月1日までにログインして何らかのサービスを利用しましょう。
Gmailでメールを読む、Googleドライブを使う、YouTubeを観るなど、削除されなくないGoogleアカウントでログインして利用すれば、アクティブ状態とみなされて削除されないはずです。
該当しないアカウント
今回の措置に該当しないアカウントもあります。
- 会社や学校、組織にリンクされているアカウント(Google Workspaceアカウント)
- Google playストアで購入履歴のあるアカウント
- Google playの有効な残高が残っているアカウント
いずれにしても利用しないで放置しているアカウントは乗っ取られて悪用される恐れもあるので、使う目的があるなら厳重に管理し、使わないなら放置せずにきちんとアカウントを削除する手続きをすることをおすすめします。
この機会にGmailアカウントだけでなく、これまで作成したアカウントを確認してみては?
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
セキュリティ2025年7月23日スマホ写真の位置情報に注意!安全に共有するためのポイント
セキュリティ2025年7月16日無料Wi-Fiの利用は注意が必要です
ニュース2025年7月9日マイクロソフト2025年7月の月例アップデート公開
パソコンQ&A2025年7月9日[Q&A]サポートを受けるつもりはないのでWindows 10を使い続けてもいいですよね?
“利用していないGmailアカウントは12月1日に削除されます”へ1件のコメント