IEのサポート終了とEdgeのIEモード

マイクロソフトはInternet Explorer(IE)のサポートを6月15日に終了し、以降はIEが利用できなくなります。
6月15日以降、IEに依存したサイトやサービスを使いたい場合は、EdgeのIEモードを利用すれば利用可能です。
IEは6月15日にサポート終了
IEのサポート終了は使えるけどサポートはしない、ということではなく、IE自体が起動しないようになります。
6月15日に公開される月例アップデートでIEを起動できなくなる仕組みを配布するようで、アップデート適用後にIEは完全終了となります。

EdgeのIEモードで代替え可能
一部のウェブサイトやネットワークカメラなどブラウザを使って利用するハードウェアでは、IEでないと正常に利用できないものが残っています。
IEが起動できなくなったこれらも利用できなくなってしまいますが、そのための救済措置としてEdgeにはIEモードが用意されているので、これを有効化し設定すればEdgeのIEモードを使って利用可能です。
下記に紹介するサイトにEdgeのIEモードを設定する方法がありますので参照ください。
EdgeのIEモードに関する情報
EdgeのIEモードが必要になる例
フジデンキで確認したものでは、地元の東邦銀行の法人用ネットバンクの設定時にIEモードが必要でした。通常の利用はEdgeで問題なくできますが、電子証明書のインストールなどの作業ではIEモードを利用する必要があります。
また、パナソニックのネットワークカメラBBシリーズの設定や視聴はIEモードを利用する必要があります。新しい製品はEdgeで利用できますが、BBシリーズのように旧型の製品はIEモード必須になっています。
EdgeのIEモードのサポートはいつまで?
マイクロソフトの情報によると・・・
Microsoft は、サポートされているオペレーティング システムで、少なくとも 2029 年まで Microsoft Edgeで Internet Explorer モードをサポートすることを約束しています。
ライフサイクルに関する FAQ – Internet Explorer および Microsoft Edge(マイクロソフト)
というものがあるので、サポート中のWindowsで動作するEdgeであれば、2029年まではIEモードが利用可能ということになります。

ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
ニュース2025年2月12日マイクロソフト2025年2月の月例アップデート公開
パソコンサポート2025年2月12日iPhoneで撮った写真が開けない?
パソコンサポート2025年2月5日Windows 11の広告表示を減らす方法
キャンペーン2025年1月30日冬のパソコン修理キャンペーン 2/1〜28
“IEのサポート終了とEdgeのIEモード”へ1件のコメント