マイクロソフト2021年9月の月例アップデート公開

マイクロソフトは本日、9月15日(水)に9月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。
9月のセキュリティ更新プログラム
今回のアップデートではセキュリティ関連のアップデートの他、Windows 10でふりがなの自動入力が期待通りに機能しない問題が解決されました。
[blogcard url="https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1350466.html"]
米Microsoftは9月14日(現地時間)、すべてのサポート中バージョンのWindowsに対し月例のセキュリティ更新プログラムをリリースした。
Windows 10およびWindows Server 2016/2019
Windowsのゼロデイ脆弱性2件に対処 ~Microsoftが2021年9月のセキュリティ更新を発表(窓の杜)
最大深刻度は「緊急」(リモートでコードが実行される)。セキュリティ修正に加え、プレビューパッチ(Cリリース)での改善が含まれる。最新版「バージョン 21H1」におけるハイライトは、「PowerShell」で特定の操作を行うと子ディレクトリが無限に作成されてしまう問題が解決されたことだ。ふりがなの自動入力が期待通りに機能しない問題が解決されたのも、日本語ユーザーにとってはうれしい改善といえるだろう。
[blogcard url="https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1351141.html"]
[blogcard url="https://msrc-blog.microsoft.com/2021/09/14/202109-security-updates/"]
毎月第2水曜日に月例アップデートが公開されます
マイクロソフトは毎月第2火曜日にセキュリティ更新プログラムが公開されます。
日本は時差の関係で第2水曜日(まれに第3水曜日)にセキュリティ更新プログラムが公開されます。
ここで公開されるのはセキュリティ関係の更新ブログラムで、パソコンを安全に使うために欠かせないアップデートになるので、できるだけ速やかにアップデートを適用することをおすすめします。
月例アップデートスケジュール 2021年
[blogcard url="https://msrc-blog.microsoft.com/2020/11/10/securityupdatereleaseschedule2021/"]

ライタープロフィール
- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年10月29日一般的にはWindows標準のウイルス対策ソフトで十分
パソコンサポート2025年10月22日Windows 10の拡張セキュリティ更新プログラムとは?
ニュース2025年10月15日マイクロソフト2025年10月の月例アップデート公開
パソコンサポート2025年10月15日Windows 10のサポートが終了しました


