マイクロソフト2022年6月の月例アップデート公開

マイクロソフトは本日、6月15日(水)に6月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。
6月のセキュリティ更新プログラム
今月もWindowsやOfficeなど幅広くアップデートがあります。
以前からの予告通り、本日でInternet Explorer(IE)のサポートが完全終了となります。
アップデート適用後も起動するのは確認しましたが、Edgeへの移行を促される仕様になっていました。
米Microsoftは6月14日(現地時間)、すべてのサポート中バージョンのWindowsに対し月例のセキュリティ更新プログラムをリリースした(パッチチューズデー、Bリリース)。
Microsoft、2022年6月の月例セキュリティ更新 ~「Critical」3件を含む55件の脆弱性へ新たに対処(窓の杜)
「Internet Explorer 11」デスクトップアプリは、ほとんどのWindowsバージョンでサポートを終了する。後継となる「Microsoft Edge」への移行が必要だ
毎月第2水曜日に月例アップデートが公開されます
マイクロソフトは毎月第2火曜日にセキュリティ更新プログラムが公開されます。
日本は時差の関係で第2水曜日(まれに第3水曜日)にセキュリティ更新プログラムが公開されます。
ここで公開されるのはセキュリティ関係の更新ブログラムで、パソコンを安全に使うために欠かせないアップデートになるので、できるだけ速やかにアップデートを適用することをおすすめします。

ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年5月7日中古パソコンのリスクを知っておこう
キャンペーン2025年5月5日Windows 10 サポート終了対策キャンペーン 5/7〜6/30
パソコンサポート2025年4月30日Windows代替の最有力 Linuxを使う
コラム2025年4月23日システム要件を満たさないパソコンでWindows 11は使えるのか?