Windows 10 21H1が公開されました

Windows 10の最新版 バージョン 21H1が2021年5月18日(日本時間では5月19日)に公開されました。

Windows 10 21H1公開

マイクロソフトは2021年5月18日(日本時間では5月19日)にWindows 10 21H1を公開しました。

[blogcard url="https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-10-%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%B1%A5%E6%AD%B4-1b6aac92-bf01-42b5-b158-f80c6d93eb11"]

[blogcard url="https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1325427.html"]

バージョン 21H1のサポート期間は18ヶ月、2022年12月13日までとなっています。

バージョンアップは小規模

実際にWindowsアップデートを利用して21H1へのバージョンアップを行ってみましたが、10分もかからずバージョンアップが完了しました。
これは、バージョン2004以降とOSコアは共通のため、変更点のみをインストールする小さなパッチ(プログラム)を適用するだけで、20H1が有効化されるためだそうです。

更新アシスタントプログラムを使った手動のインストールは、それなりに時間がかかり、パソコンによっては1時間近くかかったものがありました。

21H1へのバージョンアップ方法

Windowsのバージョンアップは通常のアップデート同様に、Windows アップデートで提供されますので、それを利用するのがおすすめです。
段階的に配信されるため、今確認してもバージョンアップが表示されないこともありますので、この場合は配信されるのを待ちましょう。

自分の好きなタイミングでバージョンアップしたいという場合は、Windows 10のサイトで更新アシスタントプログラムを入手し、任意のタイミングでバージョンアップすることもできます。

Windows 10を最新バージョンにする方法

Windows 10は半年に一度のペースで新バージョンが公開されています。Windowsアップデートを通じて配信されバージョンアップできる仕組みになっていますが、段階的に配信さ…

修理用インストールメディアも用意しました

修理や再セットアップで利用するWindowsのインストールメディアも、バージョン21H1を用意しました。

フジデンキでは基本的に最新バージョンのインストールをしておりますが、お客様の利用環境によっては20H2など前のバージョンでインストールすることも可能です。

ライタープロフィール

kikuchi@fujidenki
kikuchi@fujidenkiフジデンキオーナー
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi

Follow me!

Windows 10 21H1が公開されました” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です