どうする? Windows 10のサポート終了

Windows 10のサポート終了は2025年10月14日、目前に迫ってきました。
Windows 10パソコンをお使いの方で対策を済ませてない方は、サポート終了前に対策をするようにしましょう。

Windows 10は2025年10月14日にサポートが終了する

マイクロソフトはWindows 10のサポートを2025年10月に終了します。

Windows 10 サポートは 2025 年 10 月 14 日に終了します(マイクロソフト)

サポートの終了とはどういう意味ですか?

2025 年 10 月 14 日以降も、Windows 10を実行しているコンピューターは引き続き機能しますが、Microsoft は以下を提供しなくなります。

・あらゆる問題のテクニカル サポート
・ソフトウェア更新プログラム
・セキュリティ更新プログラムまたは修正プログラム

Windows 10を実行している PC を引き続き使用できますが、ソフトウェアやセキュリティ更新プログラムを継続しなくても、PC はウイルスやマルウェアのリスクが高くなります。

引用:Windows 10 サポートは 2025 年 10 月 14 日に終了します(マイクロソフト)

Windows 11にできないパソコンもある

マイクロソフトはWindows 10パソコンを対象にWindows 11無償アップグレードプログラムを提供していますが、Windows 11は厳密にシステム要件が設定されているため、システム要件を満たさないパソコンはWindows 11無償アップグレード対象外となり、インストールすることができません。

Windows 11の仕様とシステム要件(マイクロソフト)

どうする? Windows 10サポート終了

今使っているWindows 10パソコンは?

Windows 11をインストールできないパソコンをどうする?

Windows 11はインストール時にパソコンをチェックし、システム要件を満たさない場合はインストール作業ができません。
Windows 10の無償アップグレードの時とは違い、厳密にチェックするプログラムが働くので、Windows 10のパソコンでもインストールできない製品が多数出てきます。

パソコンは故障していないのにWindowsのサポートが終わるため安全に利用できない、という非常にもったいない状況になってしまうので、安全に使い続けるための再生方法を考えました。

Windows 11をインストールできないパソコン再生の方法

対策はお早めに!

Windows 10のサポート終了まで約1ヶ月。
無償アップグレードプログラムの提供時期もいつまで続くか正式な発表はありませんが、無限に続くわけではありません。
(一部ではWindows 10サポート終了と同時に無償アップグレードプログラムも終了という噂もあります。)

Windows 11にできるパソコンもできないパソコンも、Windows 10サポート終了前に、早めに対策を済ませることをおすすめします。

こちらもあわせて参照ください。

ライタープロフィール

kikuchi@fujidenki
kikuchi@fujidenkiフジデンキオーナー
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です