Windows 11をインストールできる? PCの正常性チェックアプリで確認してみた(追記あり)

今使っているパソコンにWindows 11をインストールできるのか? を確認できる、マイクロソフトの PC正常性チェック(PC Health Check)を使って確認してみました。
自分のパソコンでWindows 11が使えるかを確認しよう!
Windows 11が今年の後半に公開されることが発表されました。
Windows 10からは無償でバージョンアップができるとのことですが、今使っているパソコンで正常かつ快適に動作するのか? が気になってきます。
マイクロソフトはWindows 11が使えるかどうかを確認できるアプリを公開していますので、そのアプリを使って自分のパソコンをチェックしてみました。
PC正常性チェック(PC Health Check)のインストール
PC正常性チェック(PC Health Check)は、マイクロソフトのWindows 11サイトから入手できます。
上記サイトの中にある「リリースに向けて」の箇所にある「互換性の確認」に アプリをダウンロード > というリンクがあり、そこをクリックするとPC正常性チェックアプリをダウンロードすることができます。

ダウンロードしたプログラムを実行すると、PC正常性チェックアプリをインストールできます。

PCの正常性チェックアプリで確認してみた
まずは2019年モデルのHPのモバイルノートパソコンで確認してみました。
アプリを実行すると下記のウインドウが表示されるので、[今すぐチェック]をクリックすると確認できます。
※最初に Microsoft アカウントでサインインしてください とあっても、サインインする必要はありません。

結果は・・・「このPCでWindows 11を実行できます」と表示されました。

この表示が出れば、マイクロソフトの要求するWindows 11のシステム要件を満たしているパソコンであるということになります。
次にかなり古いパソコンで確認してみます。
富士通のノートパソコンで2012年製のもの。CPUはCore i7、メモリ8GBで、ストレージはSDD120GBに換装しています。

アプリではメモリやストレージの仕様とともに、9年経過という表示も・・・。
そして結果は・・・。

残念ながら、「このPCではWindows 11を実行できません」という表示が出てしまいました。
どうやらグラフィックスの性能で引っかかってしまったようです。
FMV-A77GRのグラフィックスはIntelのHD Graphics 3000なのですが、サポートされているのがDirectX 11。
Windows 11のシステム要件では、グラフィックスカードがDirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x以上となっていますので、HD Graphics 3000ではシステム要件に満たないということになります。

追記(2021.06.25 18:10)
今回 Windows 11を実行できないと判定されたパソコンは、グフックスだけではなく、CPUもサポート外のようです。
先ほど確認した情報ではCPUも比較的新しいものでもサポート外となるものも多く、発売から5年未満のモデルでもWindows 11が実行できないという判定になる例もあるようです。
CPUのサポート状況
まとめ
PCの正常性チェックアプリで実行できませんと表示された場合、本当にWindws 11がインストールできないのか? というのが気になっています。
6月28日にはWindows 11プレビュー版が公開される予定なので、それを入手したらテスト用パソコンを使ってインストールや動作テストをしてみる予定です。
Windows 10にくらべてWindows11はシステム要件が厳しくなっているようですので、古いパソコンや性能の低いパソコンはインストールできない、しない方がいいという例も多くなるかもしれません。
フジデンキではWindows 11が正式に公開されるまでの間、プレビュー版を利用して各種テストを実施していく予定ですが、そこで得られた情報はFD Magazine等でお伝えしていきます。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年4月2日システム要件を満たさないパソコンでWindows 10から11へアップグレード
パソコンサポート2025年3月26日iPhoneで簡単スキャン
パソコンサポート2025年3月19日OneDriveとスマホで簡単スキャン
ニュース2025年3月12日マイクロソフト2025年3月の月例アップデート公開
マイクロソフト11は自分のパソコンでバージョンアップできますか?
又出来ない場合どうしてですか?先で利用できるようにお願いします。
マイクロソフトのWindows 11のサイトでご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
マイクロソフトのWindows11はバージョンアップできますか?
できない場合はどうしたらいいですか?
Windows 11にバージョンアップするにはパソコンがシステム要件を満たしている必要があります。
正常性チェックアプリで確認できます。
システム要件を満たしていないパソコンはWindows 11にバージョンアップすることはできません。