Windows 11 新バージョン 22H2 提供開始

マイクロソフトは2022年9月20日(日本時間 9月21日)、Windows 11の新バージョン 22H2の提供を開始しました。
Windws 11 初の大型アップデート 「Windows 11 2022 Update」
Windows 11では初の大型アップデート「Windows 11 2022 Update」で、新バージョン 22H2が公開されました。
[blogcard url="https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11"]
Windows 11のWindowsアップデートを通して提供されますが、配信は段階的に行われているようで、手動でアップデートを確認しても配信されない場合もあります。
すぐにバージョンアップしたい、自分の好きなタイミングでバージョンアップしたい場合は、Windows 11のサイトからダウンロードしてインストールすることもできます。
システム要件を満たさないパソコンではバージョンアップできない
Windows 11のシステム要件を満たさないパソコンにシステム要件チェックを回避してWindows 11をインストールして使っている場合、Windows アップデートを通したバージョンアップはできません。
インストールメディアを使った場合でも、システム要件チェックが入るので通常のバージョンアップはできません。
レジストリを変更してシステム要件チェックを回避してバージョンアップを行うことは可能ですが、いずれにしてもマイクロソフトの保証外になります。実施する場合は自己責任となります。
Windows 11 2022 Update 関連記事
[blogcard url="https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/09/20/available-today-the-windows-11-2022-update/"]
[blogcard url="https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1441392.html"]
[blogcard url="https://news.mynavi.jp/article/20220921-2459492/"]
[blogcard url="https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/21/news088.html"]
[blogcard url="https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441064.html"]
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年10月8日改めてWindows 10サポート終了とはどういうことか、確認しておこう
セキュリティ2025年10月1日パスキーの導入は慎重に
キャンペーン2025年9月27日秋のパソコン修理キャンペーン 10/1〜11/15
パソコンサポート2025年9月24日USBメモリを過信しないようにしよう