マイクロソフト Edge旧版はサポート終了へ

マイクロソフトはブラウザのEdgeの旧版(レガシー版)を、2021年の4月にWindowsから削除する計画であることを発表しました。
Edge旧版を4月のWindows 10月例アップデートで削除へ
マイクロソフトはEdgeの旧版(レガシー版)のセキュリティアップデートを2021年3月9日以降提供しないことを発表していますが、2021年4月13日(日本時間では4月14日)の月例アップデートで、Edge旧版を削除し、新しいChromiumベースのEdgeに置き換える計画です。
Edge最新版はChromiumベース
新しいEdgeはGoogleのChromiumという規格で作られているため、Google Chromeとほぼ同様のブラウザとなっています。
※Chromeの拡張機能も利用できます。
Windows 10ではWindowsアップデートを通して新しいEdgeは提供されていますので、多くのパソコンでは新しいEdgeになっているはずです。
また、Windows 8.1や7、Mac OS向けのEdgeの提供もされているので、Windows 10以外のパソコンでも利用できます。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
キャンペーン2023年9月28日パソコン快適&高速化キャンペーン 10/1〜11/11
パソコンQ&A2023年9月27日[パソコンQ&A] スマートフォンっていつまで使えるの?
パソコンサポート2023年9月20日Officeはサブスクと買い切り どちらがいいのか?
パソコンサポート2023年9月15日Windows 11 バージョン21H2は2023年10月10日にサポートが終了します