Officeを無料で使う方法 3選

最近、Microsoft Officeの価格が相次いで値上げされており、「ちょっと使うだけなのに高すぎる…」と感じている方も多いのではないでしょうか。特に、WordやExcelをたまに使う程度で、高度な機能は不要という場合、コストパフォーマンスが悪く感じられます。
そこで今回は、Officeを無料で使う方法を3つご紹介します。いずれも合法的に利用できる方法なので、安心して活用できます。
Officeを無料で使う方法 3選
1. Officeオンライン(Microsoft純正)
Microsoftが提供するブラウザ版のOfficeです。Word、Excel、PowerPointなどの基本機能が、Microsoftアカウントさえあれば無料で使えます。
- 利用方法:ブラウザでアクセスし、Microsoftアカウントでログイン
- 保存先:OneDrive(クラウドストレージ)
- 特徴:インストール不要、基本機能は十分
参考記事
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03155/
2. Googleドキュメント・スプレッドシート・スライド
Googleが提供するウェブ版のOfficeアプリです。無料のGoogleアカウントで、ほとんどの機能を利用できます。
- 利用方法:Googleアカウントでログインし、Googleドライブからアクセス
- 保存先:Googleドライブ
- 特徴:リアルタイム共同編集が可能、スマホでも使いやすい
参考記事
https://support.google.com/docs/answer/7068618
3. Office互換アプリ
インストールして使える無料のOffice互換ソフトです。Microsoft Officeと似た操作感で、オフラインでも利用できます。
- 利用方法:公式サイトからダウンロード・インストール
- 保存先:パソコン内
- 特徴:完全互換ではないが、基本的な文書作成や表計算には十分
代表的な互換アプリとしてLibreOfficeとOpenOfficeがあります。
https://www.openoffice.org/ja/
まとめ
方法 | 特長 | 保存先 | MS Office 互換性 |
---|---|---|---|
Officeオンライン | マイクロソフト純正、基本機能無料 | OneDrive | 高い |
Googleドキュメント等 | 無料で高機能、共同編集に強い | Googleドライブ | 中程度 |
LibreOffice/OpenOffice | 無料、インターネット接続なしでもOK | パソコン内、クラウドストレージも可 | やや劣る |
「ちょっと使いたいだけ」「高機能は不要」という方は、ぜひこれらの無料ツールを活用してみてください。
コストを抑えつつ、必要な作業はしっかりこなせます。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年7月2日Officeを無料で使う方法 3選
パソコンサポート2025年6月26日Windows 10サポート延長に関する情報 – 2025年6月26日時点
お知らせ2025年6月25日夏のパソコン修理キャンペーン 7/1〜8/30
セキュリティ2025年6月25日スマホを充電しただけでウイルス感染?