[Q&A]Internet ExplorerでYouTubeを開けません

-
Internet ExplorerでYouTubeを開こうとすると、Edgeが開いて表示されてしまいます。どうしてでしょうか?
-
マイクロソフトはInternet Explorer(以下IE)の開発を終了し、Edgeを標準のブラウザとしています。IEで利用できるウェブサイトを制限し、人気・有名サイトについては自動的にEdgeが開くような仕様になっているため、YouTubeもEdgeで開きます。
IEは古い規格で作られたブラウザなので、現在のウェブサイトの仕様に合わない部分が出ていていますし、安全面でも不安があるので、Edgeなど他のブラウザを利用することをおすすめします。
マイクロソフトサービスもInternet Explorerをサポート対象外としている
マイクロソフトはWindows 10を公開した2015年から標準のブラウザをEdge(エッジ)とし、Internet Explorerから移行するよう推奨してきました。
そして自社のサービスであるMicrosoft 365アプリ(ブラウザで利用できるWordやExcel、クラウドストレージのOneDriveなど)も、2021年8月にはIEを対象から外します。

一部サイトではEdgeへ強制的に移行して表示させる仕様へ
マイクロソフトはIEでインターネットを利用することを望んでいないため、人気・有名ウェブサイトを開こうとすると強制的にEdgeで開くような仕様に変更、そのサイトの数は1,000以上になるそうです。
そこまでする最大の理由は、セキュリティ面の危険性で、インターネットを安全に利用するためにIEではなくEdgeを使って欲しい ということです。
もちろん、ChromeやFirefoxなど現在もしっかりと開発・サポートが続いているブラウザを利用するのもOKです。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
コラム2025年2月19日ネットで出回る激安パソコンってどうなの?
ニュース2025年2月12日マイクロソフト2025年2月の月例アップデート公開
パソコンサポート2025年2月12日iPhoneで撮った写真が開けない?
パソコンサポート2025年2月5日Windows 11の広告表示を減らす方法