安全なメールの使い方を検討してみる
最近はEmotet(エモテット)というランサムウェア(ウイルス)が大きな被害を出していますが、これらはメールを使って感染させようとします。そこで今回は、より安全なメールの使い方を検討してみます。
メールを媒介にしたウイルスが増加している
インターネットが普及して間もなくはウイルスはメールに添付されたファイルについて拡がるものでしたが、その後ホームページに仕掛けられたプログラムで感染するタイプが多くなりました。
しかし、近年はまたメールで拡がるウイルスが増えています。
その代表格がランサムウェアのEmotet(エモテット)。感染するとデータを暗号化して利用不可能にし、データを復元したければ身代金を支払えと要求するタイプのウイルスです。
手口は巧妙で感染したパソコンを踏み台にして拡散するため、そのパソコンのメールソフトにあるオーナーの名前やメールアドレスを使い、やりとりしている相手の名前やメールアドレスを使ってウイルスメールを送るため、知人や取引先からのメールだと思って扱ってしまい感染する・・・という例が相次いでいます。
あなたのメールの使い方は?
あなたはどんなメールの使い方をしていますか?
メールの使い方によってどんな特徴があるか確認してみましょう。
プロバイダのメールをメールソフトで使う
プロバイダ(もしくはレンタルサーバー)のメールをお使いの場合は、Outlookなどのメールソフトを使っていることが多いです。
この場合はプロバイダやレンタルサーバーのメールサーバーのセキュリティシステムがどのようなものかによって効果に差があります。
サーバーによってはウイルス対策や迷惑メール対策が用意されていますが、有効化などの設定が必要な場合もありますので、利用するプロバイダなどのサポートマニュアルを確認してみましょう。
そういった機能がない場合はメールを扱うパソコン側でセキュリティソフトで対応するなどの方法をとるしかなく、セキュリティ面ではあまりいい状態ではないといえます。
Gmail
Gmailはフリーメールですが、Gmail自体にメール送受信時のウイルスチェック機能があるので、ブラウザで利用すれば利用環境にかかわらず標準でウイルス対策がされているので安心して利用できます。
Yahoo!メール
Gmail同様にフリーメールでユーザーの多いYahoo!メールもウイルススキャンサービスが標準装備されています。
注意しなければならないのは、標準のウイルススキャンサービスはウェブメール利用時のみ有効、メールソフトでYahoo!メールを使う場合は無効です。有料のウイルスチェックサービスもあり、これはメールソフトを使う場合も有効です。
フジデンキがおすすめする イマドキのメールの使い方
パソコンの販売や修理という仕事柄、「上手なメールの使い方を教えてください。」という相談を受けることが多いのですが、フジデンキでは下記の方法をおすすめしています。
プロバイダーのメールをGmailに転送して使う
プロバイダーやレンタルサーバーのメールをお使いの場合は、それらのメールサーバーの転送機能を使ってGmailに転送し扱うことをおすすめしています。
Gmailには他のアドレスを送信アドレスに設定できるので、Gmailからプロバイダやレンタルサーバーのアドレスで送信することも可能。メールアドレスを変えることなくGmailだけで扱うことができます。
Gmailはウェブメールで使えばパソコンを選びませんし、スマートフォンやタブレットでも扱えるというメリットがあります。
また一般的なメールソフトのように、パソコンが故障してこれまで受信したメールがすべて消えてしまった・・・というトラブルもありません。
独自ドメインを使う方ならGoogle WorkspaceやMicrosoft 365という選択肢もあり
ビジネス向けのGoogle WorkspaceやMicrosoft 365は独自ドメインを設定してメールを利用することができます。
Google WorkspaceはGmail同様のシステムですし、Microsoft 365ではExchangeServerという独自のサービスを使いセキュリティも確保されています。
それぞれ有料のサービスですが、それ故にサポートもしっかりしていますし、無料プランにはない機能もありビジネス用としてはメリットは大きいです。
フジデンキでは業務用のメールはGoogle Workspaceで独自ドメインのGmailで利用、プライベートのメールは、レンタルサーバーのメールをGmailに転送して扱うスタイルで利用しています。
ライタープロフィール
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
- セキュリティ2024年11月27日改めてパスワードの管理を考える
- パソコンサポート2024年11月20日Windowsのスタートメニューを自分好みの状態にする
- ニュース2024年11月13日マイクロソフト2024年11月の月例アップデート公開
- パソコンサポート2024年11月13日非正規の方法でWindows 11を使うリスクは?