Windows 10の寿命が2年を切りました

Windows 10のサポート期限は2025年10月14日、サポート終了まで2年を切りました。
すべてのWindows 10パソコンがWindows 11にできるわけではないので、今から準備をしておきましょう。

Windows 10サポート終了まで2年を切りました

マイクロソフトのサポートライフサイクルでは、Windows 10のサポートは2025年10月14日に終了します。
現在サポート中のバージョン22H2が最終バージョンになります。

サポートが終了するとセキュリティ更新ブログラムを始めとするアップデートの提供が終了するため、セキュリティの脆弱性や不具合が発生しても修正されることはなく、使い続ければ続けるだけ危険性が大きくなります。

すべてのパソコンがWindows 11にバージョンアップできるわけではない

現在、マイクロソフトはWindows 10パソコンのWindows 11への無償アップグレードを提供していますが、注意しなければならないのが すべてのWindows 10パソコンがWindows 11にバージョンアップできるわけではない という点です。

Windows 11はシステム要件が厳密に設定されており、インストール時にシステム要件チェックが行われ、要件を満たさないパソコンにはインストールできない仕組みになっています。

システム要件チェックを回避してインストールする方法はありますが、当然ながら保証外、サポート対象外ですし、年に1度公開される新バージョンへのバージョンアップ(22H2から23H2など)の際もシステム要件を満たさない場合はバージョンアップできません。

今から計画を立てておきましょう

Windows 10サポート終了への備えは今から行っておきましょう。

1.Windows 11にバージョンアップできるかを確認する

設定にあるWindows Update のウインドウで このPCは現在、Windows 11を実行するための最小システム要件を満たしていません という表示が出る場合は、Windows 11にバージョンアップできないパソコンということになります。

バージョンアップできる場合はインストールの画面が表示されます。

Windows 11にバージョンアップできる場合は、Windows 10のサポート終了前にバージョンアップを行うようにします。

2.Windows 11にバージョンアップできない場合の対処

Windows 11にバージョンアップできない場合の対処方法はいくつかあります。

A.買い替える

一番無難なのはWindows 11のパソコンに買い替える方法です。
費用やデータの移行など手間もかかりますが、安全に今まで通りに使えます。

B.非Windiowsで再生する

オープンソース(フリーソフト)のOSをインストールして再生する方法です。
Linux(リナックス)やChromeOS(クロームオーエス)は無料で利用でき、Windows 10が動作していたパソコンなら問題なくインストールして使うことができます。
バージョンアップも無料でできるので、安心・安全に使うことができます。

フジデンキではパソコン2025年問題プロジェクトとして、Windows 10サポート終了後に備えて非Windowsでパソコンを再生して使い続けるためのプロジェクトを行っています。

C.システム要件チェックを回避してWindows 11にバージョンアップして使う

Windows 11インストール時のシステム要件チェックを回避する方法を使って、Windows 11にバージョンアップして使う方法です。
この方法はマイクロソフトでは推奨していませんし、当然保証やサポートの対象外になります。※使用は自己責任です。
また、Windows 11は年に1回バージョンアップがありますが、その際も正規の方法ではバージョンアップができず手間がかかります。

早めに計画を

あと1年以上あるから・・・とのんびりしていると、あっという間に2025年10月のサポート終了目前になって慌てる・・・ということもありますので、早めに計画を立てておきましょう。

フジデンキではWindows 10パソコンの2025年問題に取り組んでいます。
今お使いのパソコンの現状を確認し、最適なプランを提案させていただきますので、パソコンを持参しご来店の上ご相談ください。

来店の際は事前予約をしていただくとスムーズです。

Follow me!

ライタープロフィール

kikuchi@fujidenki
kikuchi@fujidenkiフジデンキオーナー
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です