2022年 最も使われたパスワードは?

リトアニアのセキュリティ企業であるNord Securityは11月15日(日本時間)、2022年に最も使われたパスワードのランキングを発表しました。
日本で2022年に使われたパスワードで最も多かったのは 「123456」 だっだそうです。
2022年、日本で最も使われたパスワードは「123456」
2022年、日本で最も使われたパスワードベスト10は以下の通り。
| 順位 | パスワード |
|---|---|
| 1 | 123456 |
| 2 | password |
| 3 | 1234 |
| 4 | 12345678 |
| 5 | akubisa2020 |
| 6 | xxxxxx |
| 7 | sakura |
| 8 | 303030 |
| 9 | 12345 |
| 10 | 123456789 |
[blogcard url="https://nordpass.com/most-common-passwords-list/"]
[blogcard url="https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/15/news122.html"]
調査対象の全ての国のデータになると違いがあります。
| 順位 | パスワード |
|---|---|
| 1 | password |
| 2 | 123456 |
| 3 | 123456789 |
| 4 | guest |
| 5 | qwerty |
| 6 | 12345678 |
| 7 | 111111 |
| 8 | 12345 |
| 9 | col123456 |
| 10 | 123123 |
調査方法は世界30カ国で使われたパスワードを集計し、3TBに及ぶデータベースを作成。サイバーセキュリティ事件の研究者と共同で評価してリスト化したということで、あくまでも調査対象になったもののデータですが、よく使われそうなパスワードの傾向がわかります。
パスワードだけでは安全でない時代
上記で使われるパスワードを使うのは危険極まりないということですが、時代はパスワードだけでは守り切れない状態になっています。
主なネットサービスは2要素認証(IDとパスワード に加え SMSに送られる認証コードなど※)が利用できるようになっていますので、セキュリティを強化したいなら2要素認証は必須といえます。
※Appleは2ファクター認証という名称で、Apple IDで扱う他のデバイスに認証コードを送る仕組みを採用しています。
パスワードやログイン時のセキュリティを改めて見直し、安全に利用できるようにしましょう。
ライタープロフィール
- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年10月29日一般的にはWindows標準のウイルス対策ソフトで十分
パソコンサポート2025年10月22日Windows 10の拡張セキュリティ更新プログラムとは?
ニュース2025年10月15日マイクロソフト2025年10月の月例アップデート公開
パソコンサポート2025年10月15日Windows 10のサポートが終了しました



“2022年 最も使われたパスワードは?” に対して1件のコメントがあります。