実在の企業や個人をかたった不審なメールが相次ぐ 福島県警が注意を呼びかけ
福島県内の実在する企業・組織・個人名をかたる不審なメールが相次いで確認されているため、県警本部は不用意に添付ファイルを開かないよう注意を呼びかけています。 実在の企業や個人をかたった不審なメールが相次いで確認される 福島 […]
マイクロソフト2022年2月の月例アップデート公開
マイクロソフトは本日、2月9日(水)に2月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 2月のセキュリティ更新プログラム 今回のアップデートではCriticalと評価されている致命的な問題はありませ […]
クラウドストレージを比較してみる
様々なクラウドストレージがありますが、どれを使ったらいいのかわからない・・・という方も多いようです。そこで今回は主なクラウドストレージの紹介と比較をしてみます。 主なクラウドストレージ よく知られていて安心して使える個人 […]
SSD搭載パソコン使用時の注意点
パソコンのストレージは、HDD(ハードディスク)に代わってSSDが主流になっています。SSDはHDDより高速に読み書きができるなど利点は多いですが、注意しなければならない点もあります。 SSDとHDDの比較 まず簡単にS […]
冬のパソコン修理キャンペーン 2/1〜2/28
パソコン修理でお困りはありませんか?フジデンキではどこで買ったパソコンでも修理対応!自店修理だから格安でスピーディな修理を提供しています。 冬のパソコン修理キャンペーン パソコン修理はフジデンキにおまかせ!2月は冬のパソ […]
サポート詐欺に注意!
パソコンが故障した、ウイルスに感染した、と警告を出し、ユーザーの不安を煽って金銭を要求するサポート詐欺が急増していますので注意してください。 サポート詐欺に注意! パソコンを使っていると突然「あなたのパソコンが故障した」 […]
Windows 10 20H2で21H2の自動配信が始まります
マイクロソフトはWindows 10 バージョン20H2環境へ、バージョン21H2にアップデートするためのプログラムの自動配信を始めました。 Windows 10 バージョン20H2は2022年5月10日でサポート終了 […]
Windows 10からWindows 11へのバージョンアップはいつしたらいい?
Windows 11が公開され2ヶ月以上経過しましたが、Windows 10を使っているパソコンはWindows 11にバージョンアップすべきか? バージョンアップするとしたらいつすればいいのか? を考えてみましょう。 […]
マイクロソフト2022年1月の月例アップデート公開
マイクロソフトは本日、1月12日(水)に1月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 1月のセキュリティ更新プログラム 今回のアップデートにはセキュリティ修正の他に、日本語IMEでカーソルの動き […]
Microsoft Officeのサポートについて
マイクロソフトの製品にはすべてサポートライフサイクルがあり、製品のサポート体制が定められています。Officeについては近年、サポート体制の変化があるので改めて確認しておきましょう。 買い切り型とサブスクリプション型があ […]