2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 kikuchi@fujidenki ニュース マイクロソフト2023年2月の月例アップデート公開 マイクロソフトは本日、2月15日(水)に2月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 2月のセキュリティ更新プログラム 今月のアップデートはWindowsやOfficeなど幅広くあります。また、今 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 kikuchi@fujidenki ニュース Chrome 110 は Windows 7/8.1がサポート対象外になった Google Chromeの最新版 Chrome 110は、Windows 7/8.1をサポート対象外としインストール(アップデート)できなくなりました。 Chrome 110はWindows/7/8.1をサポート対象外 […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 kikuchi@fujidenki ニュース Windows 11でシステム復元後にアプリが起動しなくなる問題が発生 Windows 11 22H2で復元ポイントを使ってシステムの復元をした後でアプリが起動しなくなったり、挙動がおかしくなる可能性があると、マイクロソフトから発表がありました。 Windows 11でシステム復元後にアプリ […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 kikuchi@fujidenki ニュース Windows 10の起動画面にWindows 11への更新を促す画面が強制表示されます マイクロソフトは2月3日、Windows 10の起動時に全画面表示でWindows 11へのアップグレードを促すメッセージが表示されるようになったと発表しました。 Windows 10の起動画面にWindows 11への […]
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 kikuchi@fujidenki ニュース Amazonを装った不審なメールに注意 Amazonを装った不審なメールやSMSが出回っています。Amazonからの注意喚起と不審なメール等の見分け方の案内がありましたのでお知らせします。 Amazonを装った不審なメール、SMS等にご注意ください Amazo […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 kikuchi@fujidenki ニュース Windows 11 22H2への強制アップデート開始 マイクロソフトはWindows 11のバージョン21H2から22H2への強制的なアップデートを開始しました。Windowsアップデートを通して順次アップデートが適用されます。 Windows 11 22H2への強制アップ […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 kikuchi@fujidenki おすすめ テクニカルサポート詐欺に注意! 「ウイルスに感染した」「パソコンにエラーが見つかった」などという表示を出し、サポート料金をだまし取ろうとするテクニカルサポート詐欺(サポート詐欺)の被害が増加しています。 テクニカルサポート詐欺被害が急増中 テクニカルサ […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 kikuchi@fujidenki ニュース マイクロソフト2023年1月の月例アップデート公開 マイクロソフトは本日、1月11日(水)に1月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 1月のセキュリティ更新プログラム 今月のアップデートは比較的小規模ですが、最大深刻度が緊急のものもありますので […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 kikuchi@fujidenki ニュース Internet Explorer 11 2023年2月14日 完全無効化 マイクロソフトはInternet Explorer 11を2023年2月14日に完全無効化します。その詳細が発表されました。 Internet Explorer 11を2023年2月14日に完全無効化 マイクロソフトはI […]
2022年12月14日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 kikuchi@fujidenki ニュース マイクロソフト2022年12月の月例アップデート公開 マイクロソフトは本日、12月14日(水)に12月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 12月のセキュリティ更新プログラム 2022年最後になると思われるWindowsアップデートが公開されまし […]