マイクロソフト
マイクロソフト2021年2月の月例アップデート公開
マイクロソフトは本日、2月10日(水)に2月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 2月のセキュリティ更新プログラム 今回のアップデートでは、すでに悪用が確認されている一部の脆弱性に対してのアッ […]
Windows 10 バージョン2004がすべてのユーザーで利用可能になりました
マイクロソフトは2020年2月3日、Windows 10のバージョン2004をすべてのユーザーが利用できるようにしたと発表しました。 Windows 10 バージョン2004の配信範囲が拡大 Windows 10 バージ […]
マイクロソフト製品のサポート期限をチェックしよう
WindowsやOfficeなどのマイクロソフト製品にはサポートライフサイクルという決まりがあり、すべての製品にサポート期限が定められています。今自分が使っているWindowsやOfficeなどのサポート期限はいつなのか […]
マイクロソフト2021年1月の月例アップデート公開
マイクロソフトは本日、1月13日(水)に1月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 1月のセキュリティ更新プログラム 今回のアップデートで Adobe Flash Playerが無効化されます。 […]
マイクロソフトアカウントがロックされた時の解除方法
OfficeやOneDriveなどでマイクロソフトアカウントを使う方が増えてきましたが、時々「マイクロソフトアカウントがロックされた、と表示されログインや利用ができない。」という現象に遭遇することがあります。そこで今回は […]
古いWindows 10は強制的にバージョンアップされる模様
マイクロソフトは、古いバージョンのWindowsに対し、強制的なバージョンアップを実施する模様です。 古いバージョンのWindows 10を強制バージョンアップ 2020年12月8日にWindows 10のバージョン20 […]
Windows 10を手動でアップデートする方法
Windows 10はアップデートが公開されると自動的にそれをチェックしてダウンロード、Windowsを再起動またはシャットダウン時にアップデートをインストールします。しかし、インターネットに接続している時間が短いなどの […]
マイクロソフト2020年12月の月例アップデート公開
マイクロソフトは本日、12月9日(水)に12月の月例アップデート(セキュリティ更新プログラム)を公開しました。 12月のセキュリティ更新プログラム Windows本体の他、ブラウザのEdgeの新バージョンが公開され、6件 […]
Windows 10のバージョンを確認する方法
Windows 10は半年に一度のペースで新バージョンを公開し、古いバージョンのサポートを終了してきます。自分が使っているパソコンのWindows 10はどのバージョンなのかを把握しておくことはとても大切です。ここでは、 […]
Windows 10 バージョン 1903は12月8日にサポートが終了します
マイクロソフトは、Windows 10のバージョン 1903のサポートを、2020年12月8日(日本時間では12月9日)に終了します。 Windows 10 バージョン 1903 は12月8日にサポート終了 マイクロソフ […]