携帯電話各社がフィッシング詐欺へ注意喚起
SMS(ショートメール)やメールで不正サイトへ誘導し、IDやパスワードを盗み取るフィッシング詐欺の被害が増加していることから、携帯電話各社が注意喚起を行っています。
フィッシング詐欺とは?
通信事業者や宅配業者などを装った身に覚えのないSMSやメールが届き、本物と見分けがつかない不正なサイトで利用者のIDやパスワード(暗証番号)を入力させて盗み取る、また不正なアプリのインストールをインストールさせるといった行為です。
そうして得た情報を利用し、個人情報の流出や、第三者による不正な物品購入・決済などが行われます。
特に目立つのは宅配便の「お届けにあがりましたが不在でしたのでこちらから・・・。」とサイトに誘導するSMSでしょう。
表示されたサイトは本物そっくりのデザインで、そこで個人情報を入力させる、という仕掛けです。
フィッシング被害を防ぐために
- SMSやメールが送られてきたら、落ち着いて送信元を確認する
- メールにあるURLのリンクを安易にクリックしない
- 正規のアプリ配信サイト(App StoreやGoogle Play)以外からアプリをインストールしない
- 2要素認証(2段階認証)を積極的に利用する
携帯電話各社の注意喚起
総務省の「フィッシング詐欺に注意」
ライタープロフィール
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
- ニュース2025年1月15日マイクロソフト2025年1月の月例アップデート公開
- パソコンサポート2025年1月15日2025年のWi-Fiルーター事情
- パソコンサポート2025年1月8日Windowsアップデートは速やかにインストールした方がいい理由
- キャンペーン2024年12月31日新春パソコン快適化キャンペーン 1/4〜1/31