公共USBポートの危険性

商業施設や駅・空港、ホテルなど公共の場所にある無料の充電ステーションには危険性があるかもしれません。
今回は公共のUSBポートに潜む危険性と対策方法を紹介します。

公共のUSBポートでデータが盗まれる?

実際にあった詐欺行為で、FBIも警告している「ジュースジャッキング攻撃」というものがあります。
これは、公共の場にある充電器にウイルスを仕込んでおき、充電しようと接続したスマートフォンに感染させてロックしたりデータをコピーする行為をする行為です。

USBポートは充電の他にデータ転送にも使われますが、これを悪用し充電のために接続したスマートフォンからデータを盗み出したり、ウイルスなどを感染させてロックしたりするわけです。

充電用もデータ転送ができるものも見た目は同じUSBポートなので見分けがつきません。

対策は?

一番の対策は公共のUSBポートを使わないことです。
自分で充電器を用意してコンセントに充電器を接続して充電するようにします。
※コンセントはデータ通信ができないので安全です。

また、モバイルバッテリーを持ち歩き、充電にはそれを利用するのも有効です。

使用する際の注意

公共のUSBポートを使わなければいけない時は下記の点に注意しましょう。

  • スマートフォンのロックを解除しない(充電しながらスマホを使わない)
    ロックを解除しなければデータ通信は行なわれません
  • 充電専用のケーブルを使う
    ケーブルには充電しかできないものとデータ通信もできるものがあります
    スマホに付属する純正ケーブルはデータ転送もできます

すべての公共のUSBポートが危険なわけではありませんが、公共故に誰かが悪意を持って仕込んでいるということもあるので、注意するに越したことはありません。

Follow me!

ライタープロフィール

kikuchi@fujidenki
kikuchi@fujidenkiフジデンキオーナー
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です