【パソコン修理事例】エイサー TMP257M-A54D

Windowsの起動・動作が遅く、不安定になったということで修理を依頼されました。
確認するとハードディスクに軽度なエラーが見つかったので、不良部品を交換しての修理となります。
パソコン修理事例 エイサー TMP257M-A54D
品名 | ノートパソコン |
メーカー | エイサー |
型番 | TMP257M-A54D |
主な症状 | Windowsの起動・動作が遅い 動作が不安定 |
症状の確認と診断
最近のパソコンはハードディスク(HDD)を取り出すにも、パソコンを分解しなければならないタイプが多くなりました。
むき出しの基板もあるので、静電気等に注意しながらの作業になります。

ハードディスクを検査してみると、エラーが見つかりました。
軽度なエラーなので中に保存されたデータなどは無事です。


修理作業
どうせ交換するなら、より高速になるSSDに換装して・・・というのが最近の流れ。
今回もSSDに換装しての修理となります。容量が多めなので500GBのSSDを選択しました。

Windows 10を新規インストールします。
インストールメディアは最新バージョンの20H2なので、インストールした時点で最新バージョンです。


Windows 10のインストール後は、Windowsアップデートでその時点での最新の状態にし、必要なアプリケーションをインストールします。
今回はHDDにエラーはありましたが、データを取り出すことはできたので、元の場所にデータを戻し、各種設定をして修理完了です。

最近はWindows 8からWindows 10初期のモデルの修理が増えてきました。
Windows 10も2015年発売ですから5年が経過するわけで、初期モデルは故障も出ますね。
パソコンの故障では、場合によってはデータを失ってしまうこともあるので、おかしいな?と思ったら、早めに点検・診断をすることをおすすめします。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
セキュリティ2025年7月16日無料Wi-Fiの利用は注意が必要です
ニュース2025年7月9日マイクロソフト2025年7月の月例アップデート公開
パソコンQ&A2025年7月9日[Q&A]サポートを受けるつもりはないのでWindows 10を使い続けてもいいですよね?
パソコンサポート2025年7月2日Officeを無料で使う方法 3選