スマホ写真の位置情報に注意!安全に共有するためのポイント

スマートフォンで撮影した写真には、実は多くの情報が記録されていることをご存じでしょうか?
「Exif」と呼ばれるこのデータには、撮影日時や使用したカメラ、さらには撮影場所の位置情報まで含まれています。これらの情報は、旅の思い出を振り返る際には非常に便利ですが、他人に写真を共有する際には少し注意が必要です。

Exifデータとは?

Exif(イグジフ)データは、写真に付随するメタデータの一種です。撮影された日時、使用されたデバイス(スマホの機種など)、シャッタースピード、ISO感度、露出といった詳細な撮影設定のほか、GPS情報が含まれている場合は撮影場所の緯度・経度も記録されます。
これらの情報は、写真のプロパティや特定のアプリを使えば誰でも簡単に確認できます。

位置情報の便利さとリスク

旅行中に撮影した写真を後から見返す際、地図上で撮影場所を確認できるのはとても便利です。
スマートフォンのマップアプリと写真の位置情報を連携して表示するなどの活用ができます。

しかし、位置情報が含まれたまま写真を他人に共有すると、自宅などのプライベートな場所が知られてしまう可能性もあるので、写真を直接データで渡す場合などは注意が必要です。

主要なSNS(X、LINE、Instagramなど)では、投稿時に位置情報が自動的に削除されるため、過度に心配する必要はありません。

不要な位置情報は削除・設定でオフに

写真に位置情報を含めたくない場合は、最初から位置情報が記録されないように設定しておくのが最も安全な方法です。
iOSとAndroidの両方で、位置情報の記録設定をオフにする方法や、すでに記録されている位置情報を削除する方法が提供されています。

iOSの場合

  1. 「設定」アプリを開きます
  2. 「プライバシーとセキュリティ」をタップします
  3. 「位置情報サービス」をタップします
  4. カメラアプリを選択し、「許可しない」または「次回またはこのAppの使用中のみ」を選択します

Androidの場合

  1. 「設定」アプリを開きます
  2. 「位置情報」をタップします
  3. 「アプリの権限」をタップします
  4. カメラアプリを選択し、「許可しない」または「アプリの使用中のみ許可」を選択します

安全に写真を楽しむために

写真の位置情報は便利な機能ですが、プライバシーを守るためには使い方に注意が必要です。
特にSNSやメッセージアプリで写真を共有する際は、位置情報の有無を確認し、必要に応じて削除するようにしましょう。

ライタープロフィール

kikuchi@fujidenki
kikuchi@fujidenkiフジデンキオーナー
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です