2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート iPhoneで簡単スキャン Googleドライブ、OneDriveのアプリを使ったスキャン方法を紹介してきましたが、iPhoneの純正アプリのファイルアプリでも同様にスキャンして保存することができます。 iPhoneのファイルアプリでスキャンする […]
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート OneDriveとスマホで簡単スキャン 先日、スマートフォン(iPhone)のGoogleドライブアプリを使ったスキャン方法を紹介しましたが、OneDriveアプリでも同様にスキャンすることができます。 スマホのOneDriveアプリでスキャンする OneDr […]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート Googleドライブとスマホで簡単スキャン 紙のデータをスキャンして保存したい時は様々な方法がありますが、フジデンキで実践しているのはスマートフォン(iPhone)とGoogleドライブを使った方法です。 スマホのGoogleドライブアプリでスキャンする 特にスキ […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 kikuchi@fujidenki セキュリティ スマホは週に1回は電源をオフしよう アメリカ国防総省の情報機関であるアメリカ国家安全保障局(NSA)は、セキュリティ対策としてスマホやタブレットで週に1回は電源をオフにすることを推奨しています。 週に1度はスマホの電源をオフにすることを推奨 アメリカ国防総 […]
2023年11月8日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 kikuchi@fujidenki セキュリティ 公共USBポートの危険性 商業施設や駅・空港、ホテルなど公共の場所にある無料の充電ステーションには危険性があるかもしれません。今回は公共のUSBポートに潜む危険性と対策方法を紹介します。 公共のUSBポートでデータが盗まれる? 実際にあった詐欺行 […]
2023年9月27日 / 最終更新日 : 2023年9月27日 kikuchi@fujidenki パソコンQ&A [パソコンQ&A] スマートフォンっていつまで使えるの? スマートフォンは何年使えるのか? iPhoneを例にすると、Appleは使用年数を3年と見ています。 ただし、上記のドキュメントでも耐用年数はそれより長いとあり、実際に3年以上利用されているケースは多いです。スマートフォ […]
2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 kikuchi@fujidenki セキュリティ スマホアプリは公式ストアからダウンロードして使いましょう スマートフォン、特にAndroidスマートフォンやタブレットはアプリを入手する際、必ず公式アプリストアから入手するようにしましょう。 自由度が高いAndroidは要注意 スマートフォンは大きく分けるとiPhoneのiOS […]
2023年1月18日 / 最終更新日 : 2023年1月18日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート スマートフォンの緊急自動通報機能をOFFにする方法 最近、スマートフォンの緊急自動通報機能を利用した110番や119番への誤発信が多発しているというニュースがあります。安心・便利な機能ではありますが、誤った発信をしてしまい、迷惑をかけることもあります。今回はスマートフォン […]
2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年7月23日 kikuchi@fujidenki セキュリティ 携帯電話各社がフィッシング詐欺へ注意喚起 SMS(ショートメール)やメールで不正サイトへ誘導し、IDやパスワードを盗み取るフィッシング詐欺の被害が増加していることから、携帯電話各社が注意喚起を行っています。 フィッシング詐欺とは? 通信事業者や宅配業者などを装っ […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 kikuchi@fujidenki パソコンサポート スマホの「ながら充電」はバッテリーの劣化を早める スマホを使って動画視聴やゲームを充電アダプタに繋ぎっぱなしで行う「ながら充電」が、バッテリー劣化の進行を早める、という研究結果が発表されました。 「ながら充電」はバッテリーの劣化を早める この研究結果を発表したのは、携帯 […]