【パソコン修理事例】 HP 4WD77PA#ABJ

業務で利用されているパソコンの高速化を実施しました。
パソコン修理事例 HP 4WD77PA#ABJ
品名 | ノートパソコン |
メーカー | HP |
型番 | 4WD77PA#ABJ HP250G6 |
主な症状 | Windowsの起動・動作が遅い |
症状の確認と診断
業務でご利用、会計ソフトなどを利用されているパソコンでしたので、事前に打ち合わせをし、仕事の区切りがついたタイミングで会計ソフトなどのデータバックアップをしていただいての作業となります。
会計ソフトは顧問契約をされている会計事務所さんと打ち合わせしていただき、しっかりとバックアップをとっていただきます。
今回はSSD換装による高速化を実施します。
修理作業
最近のパソコンはストレージやメモリスロットに簡単にアクセスできず、裏蓋を外して全開にしなければならないものが多いです。
分解の手順はメーカーや機種によって違いやクセがあるので、経験が必要になります。

分解をしたら内部を点検し、併せてクリーニングも実施します。
特に冷却ファンにホコリがつくと冷却効率が落ちて故障の原因にもなるので、きちんとクリーニングします。

ハードディスク(HDD)を外してSSDを装着します。


最新のWindowsのインストールメディアを使ってインストールを実施します。


Windowsがインストールできたら、Windowsのアップデートを実施して最新の状態にします。

デバイスマネージャーでパソコンのハードウェアがすべて正常に認識され動作していることを確認します。

Officeなど必要なアプリのインストールを実施。
今回はメールソフトがThunderbirdでしたので、それもインストールしてメールの設定も行いました。
取り外したHDDを接続し、データを移行したら作業完了です。

今月は会計ソフトを扱うパソコンの高速化が複数入ってきていますが、故障で動作しないわけではないので、作業を実施するタイミングを見計らって行っています。
できるだけ業務に支障がないタイミング、事前準備ができてからの作業にしています。
修理や高速化の際は事前に打ち合わせをすれば、最短当日朝のお預かりで夕方にはお渡しも可能ですので、お気軽にご相談ください。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
コラム2025年2月19日ネットで出回る激安パソコンってどうなの?
ニュース2025年2月12日マイクロソフト2025年2月の月例アップデート公開
パソコンサポート2025年2月12日iPhoneで撮った写真が開けない?
パソコンサポート2025年2月5日Windows 11の広告表示を減らす方法