スマホ料金見直しの注意点

この3月は新しいスマートフォンの料金プランの登場や、既存プランの料金値下げなどが相次いで発表、実施されるため、関心を持たれる方が多いです。
そこで、スマートフォン料金見直しの際の注意点を確認してみましょう。
3大キャリアの新プラン
この3月スタートするのが3大キャリアの新プランで、CMなどで見かけることも多く、大きな話題になっています。
ドコモからはアハモ(ahamo)、auからはポヴォ(povo)、ソフトバンクからはラインモ(LINEMO)という名称のプランがスタートします。

[blogcard url="https://ahamo.com/"]
[blogcard url="https://povo.au.com/"]
[blogcard url="https://www.linemo.jp/"]
新プランは別会社扱いになる
アハモ、ポヴォ、ラインモの各プランは、ドコモやau、ソフトバンクの新プランと言われますが、各新プランともオンライン専用の別扱い、別会社との契約になります。
契約をはじめとする各種手続やサポートはオンラインのみで、各キャリアのショップでは対応してくれません。
「困ったときはショップに行って相談しよう。」ということができないので、注意が必要です。
また、各社で契約していた契約期間はリセットさせるので、長期契約のポイントなどの特典がなくなることになります。
新プランでできなくなること
- キャリアメールが使えない
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどの携帯電話時代から使われてきたメールは利用できなくなります。 - キャリア決済ができない
携帯電話料金とまとめて請求されるキャリア決済サービスが使えません。
その他、各プランによって契約内容に変更があるものがあるので、契約の前にしっかりと内容を確認することが大切です。
[blogcard url="https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210114_00.html"]
[blogcard url="https://povo.au.com/pdf/caution.pdf"]
[blogcard url="https://www.softbank.jp/support/faq/view/27309"]
スマートフォン購入サポート
フジデンキではスマートフォンの購入サポートを承っております。
これまでも3大キャリアのオンラインショップでの契約のサポートをさせていただいてきましたが、オンライン専用のプランや楽天モバイル、格安SIMの契約のお手伝いもさせていただくこととなりました。
利用されるお客様には、ご来店いただき一緒に画面を見ながら契約手続のお手伝いをさせていただきますので、自分で契約するには不安、内容がよくわからないという方も安心して契約していただくことができます。
ライタープロフィール

- フジデンキオーナー
-
菊地 弘尚 ーHirotaka Kikuchiー
フジデンキのなかの人
パソコンの販売と修理、サポート、ウェブサイトの制作を生業としています。
趣味はデジタルガジェット全般(ゲーム機は除く)。
https://note.com/penchi
最新の投稿
パソコンサポート2025年10月8日改めてWindows 10サポート終了とはどういうことか、確認しておこう
セキュリティ2025年10月1日パスキーの導入は慎重に
キャンペーン2025年9月27日秋のパソコン修理キャンペーン 10/1〜11/15
パソコンサポート2025年9月24日USBメモリを過信しないようにしよう